小田原バーチャル鉄道博物館 top > 国府津機関車館 > D52型蒸気機関車 403号機













 1943(昭和18)年〜1946(昭和21)年に製造された貨物用の蒸気機関車です。有名な”デゴイチ”D51形の改良タイプで、貨物列車の牽引機が不足していた太平洋戦争半ばでの登場でした。設計上の出力は日本最高の1,660馬力です。
 貨物用ではあるものの、高い馬力を生かして御殿場線などの山岳路線で旅客列車を牽引することも多くありました。のちにD52形の改造により登場したC62形は、「つばめ」の牽引機として有名になりました。

◆御殿場線も余裕の”最強蒸機”
 かねてから機関士泣かせの急勾配路線だった御殿場線は、そのことが一因となり熱海ルートに東海道線の座を奪われたほどでした。しかし戦後になり本来の性能を取り戻したD52形は、5両編成程度であった御殿場線のローカル列車であれば難なく坂道を登り切り、黒煙を上げることも少なかったためカメラマン泣かせだったと言われています。
 昭和30年代以降は動力近代化の流れを受け、御殿場線にもディーゼルカーが投入されますが、朝夕の東海道線直通列車や多客時の代走などを受け持ったのは依然D52形でした。昭和43年に全線電化されるまで運用され続け、地元に愛されたD52形は、3両が御殿場線近辺の地域で現在も保存されています。


◆保存状態
 (準備中)

◆Googleマップ